COLUMN

IT導入支援補助金について
IT導入支援補助金って?
この補助金は、
中小企業・小規模事業者等がITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、中小企業・小規模事業者等の生産性の向上を図ることを目的としています。中小企業・小規模事業者等が行う生産性向上に係る計画の策定や補助金申請手続等について、ITベンダー、専門家等の支援を得ることで、目的の着実な達成を推進します。
という目的のもと、国が実施している制度です。
https://www.it-hojo.jp/こんなページもあります。
つまり…?
はい、ややこしいですね。とっても簡単にご説明致しますと
ITツール(ホームページなど)を使って生産性を向上させる、中小企業・小規模事業者を国が補助します!
ということです。国の補助、すなわちお金、です。この制度を利用すると、ホームページ制作やリニューアルなどにかかった経費の2/3(もしくは20万〜100万円)が国からもらえるのです。
しかし条件があります!
このように、とてもお得なんです!しかしお得な話には条件がつきものでして…
条件1
この制度を受けるには、IT導入支援事業者として採択された事業者が国に申請をする必要があるのです。
例えば、飲食店経営のAさんが、B社にホームページ作成を依頼し完成しても、そのB社がIT導入支援事業者ではなかったら、B社は補助金の申請もできませんし、Aさんは補助金を受け取ることができません。
IT導入支援事業者はITツールを作る業種であるので、すなわちAさんもIT導入支援事業者ではないので国に申請することはできません。
条件2
対象となる事業者様の業種がありますが、
・製造業、建設業、運輸業
・卸売業、サービス業、小売業
・ソフトウェア・情報処理サービス業
・医療法人、社会福祉法人、特定非営利活動法人
・企業組合、協業組合など
ですので、まぁ、ほぼ全部ですね。
条件3
ご利用いただけるサービスにも決まりがあります。
・ホームページの新規制作
・部分改修スマートフォン対策
・保守サポートサーバー利用料
これも特に気にすることないハードルです。
条件4
これは条件というか、ご注意というか、なのですが申請をした案件全てがこの補助を受けられるのではないです。どれくらいの割合で、どんな案件だとOKなのか、弊社もまだ把握しきれていません、すみません。
まずはお問い合わせください!
IT支援導入補助金、ざっとご理解いただけましたでしょうか。弊社は上記のIT導入支援事業者に採択されております。(企業ID: K00694390001)
このページを読んでもやっぱりわからない!でもお得にホームページ作れるのには興味ある!という事業者様、弊社サイトからぜひお問い合わせください↓即日対応致します!(平日10:00〜17:00のお問い合わせ)
追記(2017/07/01)=======================================
今回の申込受付は終了いたしました。多数のお問い合わせ、ありがとうございました。
期間は6月30日まで!
そうなんです、もうすぐ終了してしまうのです。
6月30日までにお問い合わせいただき、ご契約いただきますと、この補助金に申請することができます。仮に承認されなかったとしても、それまでにお支払いいただく費用は0円です。(IT導入補助金では、承認前に発生した費用は補助の対象になりません)
もう一度!お問い合わせはコチラです!
この制度をきっかけに、新たなお客様と良い関係が築けるといいなぁと思っています。お問い合わせ、お待ちしております!!
追記(2017/07/01)=======================================
今回の申込受付は終了いたしました。多数のお問い合わせ、ありがとうございました。
お仕事のご依頼・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。