COLUMN
せいさくのぼうけん~WEB制作の流れ~ その1
ザクッとではありますが、WEBの制作の流れを前編、後編でお送りできればと思います!
みなさま、こんにちは!どうもSUEです。6月に入ってかなり蒸し暑くなってきましたね。
もう夏も間近…梅雨が終われば、
夏が待っています!(夏好き)
さぁ、季節の挨拶も終わったところで(それぐらいコラムを書いていない)
今回は、WEB制作の流れについて説明していきたいと思います。
WEBサイトってどんな流れで作るの?
WEB制作の流れにおいて、依頼側としての流れはご存知でしょうか?
生業としてやっている方は別として人生で10回も訪れないような事象だと思います。
中小企業様や個人事業主の方などは特に、現状運営しているWEBサイトをリニューアルする、
または新しく作る場合にしか制作会社とはやり取りをしないのではないでしょうか?
そんな皆様に向けて、弊社で行われているWEB制作の流れをご紹介したいと思います!
他社様とは細かい順序や手順は異なるとは思いますが、大まかには一般的にこういった流れかと思いますので、
制作をご依頼されるときの参考までに!!
では、
WEB案件のご依頼~完成までの冒険
始まり始まり~~~!
冒険の書~その1~ 依頼する会社やクリエイターを選ぶ
まずはご自身の予算や、作りたいサイトのテイスト、技術面(システムが入るとか)などから
依頼する制作会社を選びましょう。
このご時世、遠隔での依頼ももちろん可能ですが、
できれば実際に顔を合わせられる距離の所が良いでしょう。
実際に顔を合わせて打ち合わせできると手っ取り早いこともしばしば
(実際に資料を一緒に見ながらできる打ち合わせは条件が合えばかなりスムーズです)
制作会社によっても、得意のテイストやウリがあります。
- LPが得意なところ
- テンプレ感はあるけど早い、安い
- システム麺もバッチリフォロー
- デザイン性のあるものなら任せて!
- SEO対策~運用まで携われる
などなど。ご自身のサイトをどうしていきたいかで条件は変わるでしょう。
PV数を上げたい!という目標があればSEOまでカバーしてくれるところ
ECショップも作りたい、であればシステム面もカバーしてくれるところ
予算がない、なるべく安く作りたいならテンプレ売りしている会社さんなど
条件によって制作会社やクリエイターを選ぶのが近道かと思います。
どうしたらいいかわからない場合は、
制作会社が運営しているサイトや過去の実績などから判断しても構いません。
冒険の書~その2~ 作りたいサイトのコンテンツをザクっと考える
ザクッとで構いません。
コンテンツを考えましょう。
これほんとーーーーーに大事。
今後、実際に打ち合わせを行うことになるかと思いますが、
欲しいコンテンツがない(構想がない)状態からの打ち合わせは
制作側、依頼者側共に良いことはないと思います。
コンテンツを考えるときには同業他社のHPや、まとめサイトがあるので参考にすると◎
ページの細かい文章はではこの時点で必要ないと思うので、
全体像と、こんなページがほしい、こんな機能が欲しい、みたいな感じで大丈夫です。
- よくあるのは以下のような感じ
- THE コーポレートで作って欲しい
- ブログがほしい
- お問い合わせフォームが2種類ほしい
- アニメーションでぐにゃぐにゃ動いてほしい
- 写真をたくさん掲載したい
- カート機能がほしい
などなど。
具体的に、こんなページが作りたい、〇〇ぐらいのボリュームのサイト、というのが明確な場合はそちらを伝えましょう。
まったくない場合は、なにもなく、
ゼロベースで提案してほしい旨を依頼するときに
(初回の打ち合わせ前に)前もって伝えておきましょう。
できる制作会社やクリエイターならば、
この時点である程度こんな提案がいいかな・・・?と
漠然としたアイデアを考えて来るはずです。
それから実際に話をして、必要あるorなしを精査し、
予算に合わせた提案をしていくと思います。
冒険の書~その3~ 制作会社、クリエイターに話をする
冒険の書~その2~が終われば、いよいよ、始まりの島へ移動です。
さっきまでは、安心して冒険ができましたが、
ここからはモンスターが現れるのでお気をつけください。
ご自身でピックアップした制作会社やクリエイターに実際にコンタクトをとり、打ち合わせをしてみましょう。
スケジュールに余裕があるのであれば、何社か、話をしてみたほうがいいかもしれません。
ほとんどの場合、初回相談は無料で行ってくれると思います。
お打ち合わせ時に詰めていく話としては
- WEBサイトの目的
- 規模感(ページ数とか、1ページあたりのおおまかな物量とか)
- システム面で必要になること(更新コンテンツが有る、カート機能がほしいなど)
- 予算
- 納期
- デザインテイスト
- その他(アニメーションをつけたい、音楽を流したいなど)
- 設置環境の条件
だいたいこんなかんじ。
この中で、依頼者側として気になるのは
「予算」と「納期」がほとんどかと思います。
あ、そうこう言ってるとでてきましたよ…
モンスター よさん
持続性攻撃型モンスター。思いもよらない遠隔射撃もあり。防御は必須。
ただ、素直な性格なので餌を与えるとおとなしくなる。
はい。予算です。
だいたいコレくらいで作りたい、という予算が決まっている場合がほとんどかと思います。
(金?ほしけりゃくれてやる!作れ!っていうセレブなクライアントに出会ってみたい)
WEBサイトを制作するとき、どんなことにお金がかかってくるか、結構曖昧ですよね。
デザイン面
- トップページ(一番ボリュームが大きく、下層ページの3~5倍程度の金額)
- 下層ページ(ページの規模によるが、トップページよりも価格は低い)
このほかに、例えばイラストを書いてほしい、アニメーションも作って欲しい、ロゴも作って欲しい…などなど
あ、あと、画像。
準備ができないから準備してほしいけど、ある程度のクオリティはほしい・・・
なんてお客様には有料の画像提供サービスを利用する場合があるのでその時はそちらが素材の費用としてかかってきます。
また、PCビューとSPビューを完全に切り替えたデバイス判断のサイトだと、
デザイン量が増えるので、レスポンシブのデザインより高額になる場合が多いかと思います。
こんな感じで作りたいご要望によって、金額は乗っかっていきます。
また、頼むところにもよりますが、ライティングのできるところだと
ライティングもおそらく別途料金かと思います。
システム面
・デバイス間での見え方
・更新コンテンツの必要性
・フォームの利用
・カート機能
・対応ブラウザの種類
などなど。
デバイス間での見え方に関しては先程デザイン面でも触れましたが、
PCビューのみのサイトよりはレスポンシブのほうが高額、
デバイス切り替えのサイトは更に金額が上がる傾向だと思います。
デザイン同様、デバイス切り替えの場合は
丸々2サイトをコーディングすることになるので作業量が増えるためです。
更新コンテンツがあるかないか、
ある場合は更新コンテンツで表現したい内容が複雑であればあるほど金額は上がります。
フォームに関しても、1サイトにいくつもフォームを付ける場合や、
項目数が多く、計算が発生したりする場合は通常のフォームよりも高額に。
カート機能に関しては、カート機能だけであればある程度安価で設置が可能かと思いますが、
顧客管理システムや自由のきくショッピングサイトにしたい場合、
既存のショッピングカートのフルカスタムなどは、覚悟しておいたほうがいいかもしれません。
対応ブラウザは、このご時世、化石とも言えるIEの古いバージョンにも対応してほしいとなると、
金額が加算されると思います。
契約時に保守対応環境も説明がおそらくあると思いますが、それ以外になるとそもそも対応させることを断られる恐れすらあります。
(ブラウザ側の仕様として、例えばアニメーションは古いブラウザで認識できないとか)
ただ、IE11のみ対応していれば、不足はまったくないと思います。(これもお守り程度ではないでしょうか・・・)
その他でかかってくるもので言えば
製作者側が普段取り扱っていないようなニッチなサーバーや依頼者側指定のサーバーに設置したいとき。
これは、サーバーによってはデータベースの構築ができなかったり、
動作の保証ができず、開発に工数がかかる場合があるので
上乗せになる可能性があります。
その他、気になることは初回打ち合わせ時に
聞きすぎだと思うぐらい聞いても良いかもしれません。
あ、次のモンスターが出てきましたね・・・
モンスター のうき
持続性攻撃型モンスター。モンスター自身のHPが10%を切ると攻撃力が100倍になる。
個体により攻撃力・性格に差があり、温厚なものもいればかなり攻撃的なものもいる。
厄介なのは、温厚ではあるが攻撃力が突如上がるタイプ。
ハイ。
納期です。
サイト制作に置いて、納期は切っても切り離せません。
新サービスの紹介サイトであれば、サービス開始までに製作がしたい、
新発売の商品があるからそれまでに間に合わせたい…などなど
ええ。事情はありますよね。わかります。わかります。
通常の小~中規模サイト(8~15ページ程度、更新なしのベタサイト、レスポンシブ)であれば、
ボリューム・仕様にもよりますが着手より最短25営業日~40営業日程度かかると思います。
(テキスト・写真がご提供頂く場合と仮定して)
「着手」よりです。
初回のお打ち合わせから、お見積りを経て、場合によりテキストや素材の共有、
仕様確認などをはさみ、やっと着手です。
おそらく初回お打ち合わせ~着手まで最短でも5営業日はかかると思います。
なので、納期で最短としても1ヶ月半はかかるものとしてみていただきたいです。
(本当は3ヶ月は見てもらいたいところですがそうもいかないですね)
納期には、依頼者側の確認にかかる時間も含まれます。
25営業日でお受けした場合、
たとえ10日で初稿を仕上げたとしても、確認に10日かかってしまえば、残りは5日。
修正対応にお時間頂いてお戻しを確認してもらっているともう納期はすぐそこです。
依頼側として注意したいのは、
自身の確認にも時間がかかることを加味しないといけない、ということです。
レスポンスが悪い制作側の人間がいることも事実ですが、
例えばテキストを作るお時間や、差し替え用お写真をご用意いただくお時間も必要ということです。
最後に
いかがでしたでしょうか?
初っ端から強敵が現れましたね・・・笑
次回も引き続き、サイト制作の流れに関してお話できればと思います。
お楽しみに!
お仕事のご依頼・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。