ワイラボ【WhyLabo】
  • 新着情報
  • サービス
  • 制作実績
    • WEB
    • PAPER
    • LOGO
    • その他
  • コラム
    • FONT
    • DESIGN
    • RECREATION
    • その他
  • Web用語
  • メンバー紹介
  • お問い合わせ
ワイラボ【WhyLabo】

COLUMN

  • まいど~〇〇便です~
  • 実際に使ってみた

陶芸教室、滋賀の旅 番外編

  • RECREATION
前回、前々回のコラムで参加した陶芸教室!みんなのつくった陶器が完成して届きました!個性あふれる出来栄えに感動です!出来上がりをザザ~っとご紹介します!
まいど~〇〇便です~

大阪?関西?ならではでしょうか?
配送やさんが届け物を持って事務所にいらっしゃる時は
だいたい

 

「まいど~!」
の声とともにいらっしゃいます。

 

余談はさておき、前回、前々回のコラムで記事にしていた陶芸体験の実物が先日、事務所に届きました!
(先日と言っても実は昨年末に届いてました。記事にするのが遅くなっただけです。筆不精ですみません。)

 

はい、どーん!

 

 

側面には力強く、「しがらき焼」の文字

 

 

早速、山男YAVU氏が手際よく開封の儀を行います。

 

 

中にはお手紙が入ってました。

 

 

イラストのモデルはあの個性的な先生でしょうか?

 

中は新聞紙でくるまれた陶器がみっしり。
一つづつ丁寧に開いていきます。

 

 

開きながら驚いたのが
思ったよりも縮んでる!!!!

 

想定では20cmほどになるかと思っていたものが
実際は15~6cmぐらいになっている感覚です。

 

うーん、先生たちはこれを計算しながら作るのか・・・・奥が深い。

 

ざっと皆さんの焼き上がり具合を

 

まずはヒゲ社長

 

 

お皿とお湯のみとタンブラーです。

 

山男YAVU氏のお湯のみ

 

 

守りたい、この笑顔

 

弊社のお茶目先生の作品はコチラ

 

 

渋い。大人の色気ですね。

 

弊社の妖精、カレンさんのがコチラ

 

 

いかにも女性らしい柔らかな風合いです。

 

 

ネコ娘、kanaさんはこちら

 

 

アーティスティックな仕上がり。
おしゃれな雑貨屋さんに置いてありそうです。

 

そしてSUEのがコチラ

 

 

想像通りアバンギャルドな仕上がりになりました。

 

 

 

実際に使ってみた

SUEの食卓

 

 

kanaさんの食卓

 

 

やっぱり自分で作った器でお食事頂くのは楽しいですね。
丁寧な暮らしを心がけようと思いました。

 

機会があればまた行きたい陶芸教室!!
都会の雑踏から少し足を伸ばして、クリエイティブに浸るレクリエーションでした!
社長、いつもありがとうございます!

 

暖かくなって山男の季節がやってくる!!
次回は恒例のBBQを計画中です!

 

それではまた~~!

 

 

 

  • facebook
  • Twiiter
  • LINE LINE
ワイラボ【WhyLabo】

株式会社TAISHO-fic
プロジェクトチーム

お仕事のご依頼・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。

CONTACT US
  • PREV
  • BACK
  • NEXT

OTHER
COLUMN

    • RECREATION

    肉と、しいたけと、我々と

    いつもお世話になります、高槻森林観光センターさん ...

    • RECREATION

    陶芸教室、滋賀の旅 その2

    忍者発祥の地である甲賀で忍者になってきました 甲賀の里 忍 ...

    • RECREATION

    陶芸教室、滋賀の旅 その1

    たぬきの本拠地、信楽町で陶芸体験 目指すは滋賀県、信楽町 ...

    • RECREATION

    ヒゲ社長!生誕パーティー

    ヒゲ社長!36歳!お誕生日会! 36年間のヒゲの軌跡を振り ...

お仕事のご相談や、弊社についてのご質問やご要望など、お気軽にお問い合わせください。

制作に関する
お問合わせはこちら
ワイラボ【WhyLabo】

株式会社TAISHO-fic

〒541-0059
大阪市中央区博労町4-7-5
本町TSビル204号室

  • OMOTENASHI
  • SECURITY ACTION自己宣言者サイト
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針

© 2021 ワイラボ【WhyLabo】